シニフィアン シニフィエも掲載していただいている、
【Hanako特別編集 池田浩明責任編集 僕が一生付き合っていきたいパン屋さん。】の刊行記念フェア『836による春の本とパン祭り special』が、HMV&BOOKS SHIBUYAで開催されています!


シェフ志賀 の「パンの世界」を店頭でご紹介いただいています!

「パンの世界 基本から最前線まで」
志賀 勝栄 著
講談社選書メチエ
発売:2014年10月11日
志賀シェフがパンの世界に入って37年。
これまでを振り返るとともに、パンそのものの歴史もシェフならではの見解で紐解きます。
『836による春の本とパン祭り special』

HMV&BOOKS SHIBUYA のサンドウィッチ大好き!ご担当者さんのシリーズ企画です。
『836 BOOKS and SANDWICH』 という”836”(はさむ)をキーワードに「お店」をイメージした特設コーナーがたのしげに、ステキに展開されていて、パン好きにはたまらない『パン本』たちがセレクトされています!
「パンラボ」主宰の池田浩明さん( Twitter:@ikedahiloaki )責任編集の「僕が一生付き合っていきたいパン屋さん。」でご紹介されている厳選パン屋さんの『パン本』には、それぞれご本人によるメッセージポップも!

そして、パンのかわいい絵本も並んでいます。
さらに、”836”(はさむ) は盛りだくさんで、本もサンドウィッチになっちゃいます🥪
しばらく、どんなサンドウィッチにしようかな~と、楽しませていただきました。

パンのカバーと、具材(しおり)をはさんで・・・、サンドイッチに。
パン本をさらにおいしくお好みのサンドイッチにして、「いただきます」(読みます)。
2度も3度もおいしい仕掛けがいっぱいです。


この企画のインスピレーションをもらったという思い入れのある小説「それからはスープのことばかり考えて暮らした」をご紹介いただき、手に入れました📖
一冊の本との出会いが、本屋さんの中にサンドウィッチ屋さん”836”をつくってしまうほどのパワーや創造力、きっかけをくれること。
そして、ご担当者さんがつくった”836”で新たな出会いがあって、パンの世界に飛び込んだり、はさんだり、つくったり、食べたり、読んだり・・・。
そこから、仲間ができて、新たなたのしい『何か』が生まれてくると思うとワクワクします!

ぜひ、たのしい、おいしい ”836” で、あなたの「パンの世界」に出会ってください!
【6Fフェア】『僕が一生付き合っていきたいパン屋さん』刊行記念フェア
~4月12日(月)
■HMV&BOOKS SHIBUYA
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-21-3 渋谷モディ5F・6F(googleマップ)
TEL 03-5784-3270
営業時間: 10:00~22:00