【カイアロッサ /カイアロッサ ビアンコ】×豆とチーズのスープ×スペルト ルヴァン

ワイナリー「カイアロッサ」はイタリアのトスカーナにあります。栽培、醸造において有機農法の一種であるビオディナミ農法を取り入れています。
標高250m、かつては海であったミネラル豊富なさまざまな地質に14ヘクタールの畑を所有しています。
土地に適した11種類のぷどうが栽培され、モザイクのように植えられています。
世界的にもその名が広まっている「カイアロッサ」。自然に基づいた伝統的な思想と現代の思想が融合する、新しい、モダンなスタイルのスーパータスカンとして注目を浴びています。

ワイナリー「カイアロッサ」の詳細は【パンと、ワインのおいしい関係。】vol.03 カイアロッサ/イタリア トスカーナ州をご覧ください。
今回のvol.08では、【カイアロッサ /カイアロッサ ビアンコ】とのマリアージュレシピ「豆とチーズのスープ」をご紹介します。

【カイアロッサ /カイアロッサ ビアンコ】は、パパイヤ、マンゴー、バイナップルなどのトロピカルフルーツ、百花蜜、白い花など、非常に豊かな香り、そして口の中でもその香りが繰り返される。口当たりはとてもまろやかで心地よい。マロラクティック発酵によるまろやかでしっかりとした骨格がある。
香り豊かでまろやかな【カイアロッサ /カイアロッサ ビアンコ】には、トスカーナ地方の郷土料理である” 豆のスープ ”に、古代小麦の一種であるファッロを加えた「豆とチーズのスープ」を。
古代小麦100%使用した「スペルト ルヴァン」とのハーモニーをお楽しみください!
お好みで、キューブ状にカットし、トーストした「スペルト ルヴァン」を浮かべても・・・。
粉チーズやこしょうもよく合います。


豆とチーズのスープ、スペルト ルヴァン
たっぷりの果実味を感じる【カイアロッサ /カイアロッサ ビアンコ】のお供には、ジューシーな黒イチジク・白イチジクをたっぷり使い、ヘーゼルナッツが豊かに香る「フィグ エ フィグ 」もおすすめ!
豆とチーズのスープ Recipe

材料 (3~4人分)
スペルト ルヴァン … 適量
豆(白いんげん豆、ひよこ豆など) … 合わせて100g
ファッロ *スペルト小麦(古代小麦の一種) … 大さじ4
玉ねぎ … 1/4個
にんじん 1/3本
セロリ … 10㎝分
にんにく(みじん切り) … 1片
水 … 600ml
プロセスチーズ(1㎝角に切る) … 50g
塩 … 少々
作り方
(1)豆は洗って、たっぷりの水に浸けて一晩おく。
(2)鍋に(1)を入れて火にかけ煮立てる。弱火にしてアクを取りながら、豆がやわらかくなるまで煮る。
(3)鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて火にかけ、香りが出てきたら、1㎝角に切った玉ねぎ、にんじん、セロリ、塩ひとつまみを加えて軽く炒める。
(4)(3)に水、ファッロを加えて煮立てる。アクを取ったら、火を弱めて蓋をして10分ほど煮る。
(5)水気を切った(2)を加えて温め、器に盛り、プロセスチーズを散らす。
※加えるチーズの量によって塩気が変わってきますので、塩は食べるときに調節して加えてください。
(6) スライスした スペルト ルヴァン を添える。
レシピ・スタイリング

丹羽 彰子
(にわ あきこ)
フードスタイリスト・
パン教室Nahr主宰。
大阪府在住(神奈川県出身)。
大学卒業後、洋菓子メーカーに就職し、販売促進、商品企画に携わる。
退職後、『E-recipe』を運営する料理スタジオのアシスタントを経てフリーに。
現在はWEB、広告、カタログ等の様々な媒体で、レシピ開発、スタイリングを手がけている。
・フードコーディネイター3級
・JHBS(ジャパンホームベーキングスクール) 認定師範
Foodstylist Akiko Niwa:https://koniwa.amebaownd.com/
online shop
次回の【パンと、ワインのおいしい関係。】vol.09では、【カイアロッサ / ペルゴライア】とのマリアージュレシピをご紹介します。お楽しみに!
ワインマリアージュ 目次
【パンと、ワインのおいしい関係。】vol.05 真鯛のブルスケッタ
【パンと、ワインのおいしい関係。】vol.06 たこのラグー
【パンと、ワインのおいしい関係。】vol.07 豚肉のブラッチョリーネ風
【パンと、ワインのおいしい関係。】vol.08 豆とチーズのスープ
【パンと、ワインのおいしい関係。】vol.09 鴨肉ときのこのソテー 栗の赤ワインソース
【パンと、ワインのおいしい関係。】vol.10 パネトーネ
【パンと、ワインのおいしい関係。】vol.13 豆野菜とエディブルフラワーのサラダ
【パンと、ワインのおいしい関係。】vol.14 新じゃがと魚介のジェノバ風
【パンと、ワインのおいしい関係。】vol.15 カポナータのクロスティーニ
【パンと、ワインのおいしい関係。】vol.17 サルティンボッカ風ポークソテー
【パンと、ワインのおいしい関係。】vol.18 なすのインボルティーニ
【パンと、ワインのおいしい関係。】vol.19 マチェドニア