※ご案内商品のお取り扱いは終了しております。現在のお取り扱い商品はこちら▶
✜ ✜ ✜
きっかけは「たかみくらファーム」さんのレモンバーベナ
シニフィアン シニフィエ15周年を記念して期間限定で登場した『ベルベーヌ』の原材料としてたかみくらファームさんのレモンバーベナを使用させていただきました。
生地全体にベルベーヌのパウダーを練り込み、またフレッシュのベルベーヌを入れて香りを付けたハーブ水をお水の代わりに吸水させて、全体に優しい香りをまとった癒やしのパンとなりました。(現在は販売を終了しています。)
そして、4月11日(月) ~ plus セレクション で、シニフィアン シニフィエ × たかみくらファーム 「【限定】国産ドライフルーツミックス (4/11 ~ 5/8) 」、たかみくらファームさんの契約農家さんがつくる、清見と水晶文旦をかけあわせた<春峰>という希少なオレンジを使用した「淡路島産オレンジのクグロフ(4/11 ~ 5/8)」が登場します!
たかみくらファームギフトセットも2種類「クグロフ&ドライフルーツセット」「ギフトBOXセット」 (4/11 ~ 5/8) ご用意します。
また、たかみくらファームさんは、自家農園(農薬・化学肥料を使わず栽培)や契約農家さんの素材でつくった、ジャムやソース、ドライハーブなどの加工品もつくっています。
一部、シニフィアン シニフィエのplus セレクションで、お取扱いしています。
ギフトBOXセットに入っている「いちごジャム」は、シニフィアン シニフィエのために特別につくっていただいているので、他では手に入りません!
たかみくらファーム
たかみくらファームさんは、播磨国、兵庫県加古川市志方町の高御位山のふもとにある、約6,000㎡の畑で丹念にお野菜や果物を育てています。
高御位山は、標高304m、古くからお山全体をご神体として信仰の対象とされており、竜山石が露出した山容が特徴で、山頂からは360℃の眺望が楽しめます。
瀬戸内海に浮かぶ小豆島や明石海峡大橋からつながる淡路島などを見渡すことができます。
気候は温暖で、比較的雨が少なく、晴天が多い瀬戸内海式気候です。
江戸時代後期には、環境や立地などにより、綿花の栽培が栄え、木綿織物の一大生産地でした。「姫路木綿」として江戸で人気を博していました。
綿の種を畑に蒔き干鰯などの肥料を与えて栽培し、収穫した綿を自分で綿繰りするか綿繰屋に出し、繊維と種に分離し、種は売り、繊維は糸にして紡ぎ、紡いだ糸で綿布(木綿)を織り、一定の規格に織り上がった木綿を仲買商人が各家庭(織元)を回って買い集め、仲買商人は集めた木綿を木綿問屋に売り、木綿問屋はそれを「江戸積み」として船で江戸に送り、江戸の問屋に販売していました。
わたの里通信誌(47) 『村明細帳』から見た江戸時代の村々(2) – 稲岡工業株式会社文書保存会「わたの里通信誌」:https://blog.goo.ne.jp/watanosato/e/c09a8ffd3b1425ef71f5939f45f5f3b3
その土地の人々によって脈々と受け継がれてきた歴史が発展して、靴下などの繊維産業が根付いています。
たかみくらファームさんも、その土地の自然と人々の恵みを活かし、栽培から加工、さらに手にする人に届けるまで携わり、その土地、地域を発展させるという営みを日々積み重ねています。
専務の牛塚さんは、「自分が自信の持てる商品をつくって販売したい」というビジョンのもと、農薬・化学肥料を使用せず、土づくりから取り組み、農作物を育て、その加工から販売まで一貫して関わります。
自信の持てる商品とは
牛塚さんは、二児の母として、安心・安全に食べられる野菜について常に気にかけているなか、近隣に広がる耕作放棄地の光景を目の当たりにしたことをきっかけに農業へ参入しました。
まず自分でつくってみよう!と思い立ったものの、土地を借りるのは容易ではなかったといいます。
それでも、熱意は衰えず、営農組合に相談したところ、1反の畑を任せてもらうことができ、知識や技術までも丁寧に教えていただいたそうです。
農作物をつくるにあたり、化学肥料や農薬を使用しないことにこだわりました。
それは、農薬散布時のあと、ご自身の体調が優れなかったことがきっかけでした。「子供たちに食べさせたい」という想いで、大変でも農薬は使わず栽培することを目指しました。
まずは、土づくり。耕作放棄地を蘇らせる!
1反の畑を任せてもらった7年前から、現在では6反の畑と果樹園でさまざまな元気でおいしい農作物を育てるに至った「たかみくらファーム」さん。
作物は自社農園で農薬・化学肥料を使わず栽培。毎日でも食べていただきたいおいしさを届けています。
※ 一部、契約農家さんの特別栽培農作物も取り扱っています。
特別栽培農作物・・・農薬と化学肥料の使用量を農林水産省が定めた基準以下に抑えて栽培された作物のこと。
たかみくらファームさんが、丹念に、土づくりにこだわった7年間について「手記」をいただきました ✍
次回のvol.02にて「 土づくりから加工について 」を特集します!
Signifiant Signifié PRODUCT
シニフィアン シニフィエ × たかみくらファーム
淡路島産オレンジのクグロフ
兵庫県淡路島育ちのオレンジ「春峰」を使った自家製ピール。
清見オレンジと文旦から生まれたまだ新しい品種の希少なオレンジです。
しっかりと香るオレンジ皮をオレンジリキュールの”グランマニエ”で煮つめて風味をプラスします。
かぼちゃピューレと生クリームを入れて、しっとり口どけ良い生地に。食感のアクセントにピスタチオとマリーゴールドを入れました。全体的に甘さ控えめでオレンジピールと洋酒の香りが引き立ちます。
価格:4,800円 / BOX入り 3,700円/BOXなし
✜
【限定】国産ドライフルーツミックス
栽培中、農薬を使わずに大切に育てられたフルーツを使用しています。栽培中農薬不使用のりんごはとても希少!!
たかみくらファームさんと幾重にもやりとりをして、5種類のフルーツ(いちご、りんご、オレンジ、キウイ、イチジク)を厳選しました。
*季節により内容が異なります。
価格:1,080円 / 1個
✜
たかみくらファームギフトセット
たかみくらファームで丁寧に作られたジャム、フルーツミックスとシニフィアン シニフィエのクグロフのギフトセットを2種類ご用意しました。 母の日ギフトにもおすすめです。
✜ クグロフ&ドライフルーツセット
淡路島産オレンジのクグロフ×1個、ドライフルーツミックス×1個
✜ ギフトBOXセット
淡路島産オレンジのクグロフ×1個、ドライフルーツミックス×1個、いちごジャム×1個、八朔ジャム×1個 計4個
価格 : クグロフ&ドライフルーツセット 5,800円 ギフトBOXセット 7,200円
✜✜✜
<S+セレクションとは>
S+ セレクションで大切にしているのは“つくりびと”の想い。
“つくりびと” 志賀勝栄が目指してきたもの、
そして、これからもシニフィアン シニフィエが大切にしていく
『パン作りに一切の妥協はない』という想い。
素材選び、製造工程、一切の妥協はないシニフィアン シニフィエのパンの世界を
同じ想いで支えてくださる生産者のみなさま(つくりびと)と共に
つくりあげられたアイテムはまさに唯一無二。
日々の食卓がもっと、おいしく、楽しく、広がっていきますように・・・
そんな願いをこめてお届けします。
次回 vol.02 に続きます!